2009年10月01日
おこし農園 観光? 買出し? 体験?
ちょっと 個人的に見つけまして
行ってみたい場所なのですが
偶然 キャンプ場近くでしたので 載せてみました。
果物狩りは よく見ますが 野菜狩りは あまり無いので
イモ掘りとかはありますが
無農薬で こだわって栽培されている物に魅かれました
今年は天候不順と
台風18号の影響もあったようですので
早期終了となったようですが
来年 機会があれば 行ってみたい場所ですね!
http://www.okoshi-farm.com/cgi-bin/okoshi-farm/siteup.cgi?category=2&page=3
行ってみたい場所なのですが
偶然 キャンプ場近くでしたので 載せてみました。
果物狩りは よく見ますが 野菜狩りは あまり無いので
イモ掘りとかはありますが
無農薬で こだわって栽培されている物に魅かれました
今年は天候不順と
台風18号の影響もあったようですので
早期終了となったようですが
来年 機会があれば 行ってみたい場所ですね!
http://www.okoshi-farm.com/cgi-bin/okoshi-farm/siteup.cgi?category=2&page=3
2009年09月22日
無人販売所 場所確認中
乗政地区にある 無人販売所です
値札のないものは 100円だということです
品物もよいし 1袋に対して結構入っていることがあります
ただし 地元の方も買われので 品薄の時もあるようです
販売場の建物も新しかったところを見ると 結構売れているようですし
ほしい物があれば お買い得な場所かも!
場所は 現在確認中 適当に走っていたので 場所確認ができておりません
わかり次第お知らせいたしますが 大きい道より一歩入ったところにあります
下記地図周辺です 探してみてください。
ここで 入手された 小型のトマトは 甘く フルーツのようでした
残念ながら 写真を撮る前にすべて食べてしまいました

フルーツトマト あいこ だと思います。 次回またあるかは疑問ですが!
管理人室へ
たぶん 下記地図あたりだとは思いますが!
2009年09月21日
乗政の 酒屋さん今本屋です。
こちらも キャンプ場へ行く途中にありますが スーパーの近くです
なお
こちらの 奥様 個性が強い方です
ビール 炭酸水 ウィスキーなどはこちらまで
建物は半地下になっていまして お酒の貯蔵を考えて作られています
以前 完熟梅の梅酒を 試飲させて 頂きまして 美味しかったですから
探せば 良い お酒が眠っているかも

上記の写真は キャンプ場へ 向かう方向からの 写真です
今本屋 酒屋さん
〒509-2311
岐阜県下呂市乗政715-3
TEL 0576(26)2067
8:00~21:00
定休日
1/1のみ
でも たまに不定休で休んでいます。
http://imamotoya.com/

なお
こちらの 奥様 個性が強い方です
ビール 炭酸水 ウィスキーなどはこちらまで
建物は半地下になっていまして お酒の貯蔵を考えて作られています
以前 完熟梅の梅酒を 試飲させて 頂きまして 美味しかったですから
探せば 良い お酒が眠っているかも
上記の写真は キャンプ場へ 向かう方向からの 写真です
今本屋 酒屋さん
〒509-2311
岐阜県下呂市乗政715-3
TEL 0576(26)2067
8:00~21:00
定休日
1/1のみ
でも たまに不定休で休んでいます。
http://imamotoya.com/

2009年09月10日
近くのサークルK

一番近い サークルKになります
サークルK 下呂竹原店岐阜県下呂市乗政1781番地3
TEL 0576-26-3663
FAX 0576-26-3663
国道257号線沿い。
乗政地区へ進入する県道440号線
宮地信号の角にあります。
道路反対側には ガソリンスタンドあり
一番最初にこのキャンプ場へ来た時は 日帰りだったので
ここで お弁当を買ってキャンプ場で食べた思い出の場所でもあります
確か お蕎麦を買って 滝の水で食べた覚えがあります
奥さまは サンドイッチを買って先行部隊にコーヒーを入れてもらっていたかな?
ゴミはちゃんと持ち帰りましたよ!
余分な包装は 省いて持って行きましたから
=========================
下呂市役所前 下呂温泉公衆浴場近くのサークルK
ビルの一階にあり わかりずらいかも

サークルK 下呂市役所前店岐阜県下呂市森971番地の59
TEL 0576-25-2588
FAX 0576-25-2588
駐車場は狭く 5~6台だったと思います。
隣に コインランドリーがあるかも知れません
=========================
このサークルKは行ったことがありませんが
併設のガソリンスタンドが24時間なので
参考で載せております

サークルK 下呂温泉北店
岐阜県下呂市東上田496番地TEL 0576-25-3501
FAX 0576-25-6222
国道41号線沿い。高山方面へ進み下呂温泉街を過ぎ下呂トンネルを抜け
二つ目の信号あたりにあります
ただしキャンプ場より 一番遠い所になります
市役所前店とさほど変わらないかもしれませんが
野中石油下呂温泉北SS併設に尽き、給油も24時間OK。
屋外の広いトイレで安心してご利用いただけます。
キャンプ終了後高山に向かう時は便利かも!
管理人室へ
2009年08月21日
地元ショッピングセンター 100円ショップあり!
ライフアップタウンピア
総合ー地元ショッピングセンターのようです
100円ショップもありました 公式サイトにはまだ
載っていませんでしたが 現地で確認しています
着火マンが欲しかったので ここで入手しました
お昼ごはんも ここで調達!
もう少し北上すると ジョイ ホームセンターもあったようです
帰ってきてから確認しましたので
行っていません あしからず!
益田郡下呂町小川1236-1. 0576-25-5700. 営業時間. 10:00〜20:00
月一回水曜日 不定休有..

管理人室
総合ー地元ショッピングセンターのようです
100円ショップもありました 公式サイトにはまだ
載っていませんでしたが 現地で確認しています
着火マンが欲しかったので ここで入手しました
お昼ごはんも ここで調達!
もう少し北上すると ジョイ ホームセンターもあったようです
帰ってきてから確認しましたので
行っていません あしからず!
益田郡下呂町小川1236-1. 0576-25-5700. 営業時間. 10:00〜20:00
月一回水曜日 不定休有..

管理人室
2009年08月16日
乗政 の スーパー
乗政キャンプ場へ行くまでの途中にあるスーパーです地図はこちら
小さいですが 店員さんは親切です
トイレが裏にありますここで 食料調達する事も多いです。
花火も 買いましたね。
手元タイプです。(打ち上げタイプは キャンプ場では禁止 木々が覆い茂っていますから)
たつのや食品
[食料品店]
電話番号:0576-26-2220
住所:岐阜県下呂市乗政503−1
酒屋さんは わかりにくいですが
写真
奥に写っています。
周辺情報
http://townpage.goo.ne.jp/SearchKihonstatic.php?keyword=&areakey=&prefcode=21&prefname=%B4%F4%C9%EC%B8%A9&citycode=220&cityname=%B2%BC%CF%A4%BB%D4&maxgyocode=c07&maxgyoname=%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D4%A5%F3%A5%B0&SIZE=360&pages=1&afpage=99&gyonext=1&mapkind=0&SIZE=360&MAP=E137.17.38.269N35.47.13.036&mapscale=7
2009年08月16日
下呂温泉の町 卸売市場の(株)下呂魚介
地元の方のスーパーです 地元ブランドの肉も安く手に入る事もあります
肉は一キロ単位で買う場合 ここがお勧めです
本当は卸売市場の魚介 一般の方でも買出しできるというのが本当です。
焼きそば も多少高いかと思いますが おいしいので
納得できるかと思います
魚 肉 野菜 お菓子もあります(飛騨豚肉けんとんここでしか買えません)
下呂の卸売市場 の (株)下呂魚介 (げろぎょかい)
住所: 岐阜県下呂市森979−4地図はこちら
0576-25-3211
道を挟んだ反対側に駐車場がありました ボーリング場の前くらいですかね
確認はしていませんが5−6台はありそうでした
名前は魚介ですが 魚介類は店の一部にはありますが 店舗全体を占めている訳ではありません
あしからず。
キャンプ場から 30分はかかります。
下呂温泉の中心部にありますので
足湯(無料)も街の中に
何箇所かあるようです。
下呂温泉街 公衆浴場もあります
事前に行くか 段取りを組んで行ってください
キャンプ場 麓にも スーパーと 酒屋はあります
この ブログ内で紹介しています。
あと 地元の集合体ショッピング センターの
ライフアップタウン ピアもあります
ご参考までに
http://norimasa.naturum.ne.jp/c20100296.html
2009年07月13日
近くに コンビニ 酒屋 商店があります ます釣り場も

キャンプ場を車で下って行きますが
15分くらいで 食料品を売っているスーパーと酒屋があります 地図はこちら
酒屋の奥様、印象が残りそうな雰囲気を出しております
スーパーは小さいですが 親切でしたよ トイレあり
さらに下ると ガソリンスタンド サークルKもあります 地図はこちら
下呂温泉街に入れば大きい街ですからね。お土産まで買えます
さらに国道41号線を名古屋方面に行くと 川とJRと41号線が
並行して走るところの 山側に深谷ます釣り場があります 地図はこちら
周辺には何箇所かあるようですが とりあえず 行ったことがあり
気に入っている所を紹介致します。
http://www.city.gero.lg.jp/kankou/view.rbz?nd=157&ik=1&pnp=111&pnp=157&cd=94
ここらは ニジマスなどの養殖が盛んのようです

自然の小川で溺れる心配のないような
小さい川 所々ある岩を利用したプールのような所に
放流いたします 当然 水はあふれていきますが
習性でそこからは逃げないそうです。
だから自然の中で釣っているような感じが致たします。
ここは ニジマス イワナ ヤマメを放流してくれます
エサは 以前行ったときは イクラのような物を使用していました
電話 0576-28-2237 岐阜県下呂市門原436
子供 女性でもエサがつけれると思います
料金さえ払えば 焼いて 座敷で食べさせてくれたと思います
ただし 白いご飯などはありませんので持ち込みです
持ち帰って キャンプのオカズでもいいかな!
腹出し も 処理してくれました
子供にやらせるのもいい経験になるかとは思います。
場所 岐阜県下呂市門原436
================
問合先 電話:0576-28-2237
================
期間 未定
================
営業時間 8時~17時頃
================
休日 荒天時
================
利用料金 1kg2,500円 (えさ・さお付)
================
駐車場 5台(無料)
================
混んでいる時があります。
================
ブログ一覧
http://norimasa.naturum.ne.jp/
パンフレット乗政キャンプ場(乗政国有林内)
http://norimasa.naturum.ne.jp/e768837.html
下呂温泉乗政キャンプ場
電話:0576-26-3368
管理人 中島さん FAX.0576-26-2330
2009年07月01日
JA ひだ南益田農産品直売所 です。
http://www.gero-green.com/chisan/chokuhanjo.php?shop=takehara
昭和63年JAひだ直営地元特産物直売所。
地元野菜、苗 販売。
257号線沿い。
下呂市の沢山の野菜。
特に、昼と夜の温度差が大きく、美味しい野菜です。
干し柿・ごぼー・大根・白菜・人参・赤かぶ などもあるかも。
昭和63年JAひだ直営地元特産物直売所。
地元野菜、苗 販売。
257号線沿い。
下呂市の沢山の野菜。
特に、昼と夜の温度差が大きく、美味しい野菜です。
干し柿・ごぼー・大根・白菜・人参・赤かぶ などもあるかも。