ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hira-yoku-ko-ya
hira-yoku-ko-ya
中京地区の人間です。

2012年03月11日

震災一年後

震災一年後
















震災された方々
いろいろな人や
嫌な人もいるかと 思いますが

キャンプ場でも
嫌な方もいれば
助けてくれる方もいます

私の何気ない行動を
感謝してくれる事もあります

被災して必死に行動しているだけかも
知れませんが
その行動が誰かの助けになって
いるかも知れないと思ってガンバッテください
もうガンバッテ、まだ頑張れてというの?
というかもしれませんが
それしか 今の私には言えません
出来れば そんな言葉はだしたくは
ないのですが
なんて言えばいいか判らず
もう自然体でいるしかないのですが。。。
言葉が見つからず

でも お互い助け合って生きております













同じカテゴリー(下呂温泉乗政キャンプ場)の記事画像
乗政キャンプ場 基本情報です 修正版
震災一年後
冬場のキャンプ場
Bサイト の様子 大人数向きかな?
今年も本日より開場ですね
来月 開場しますね キャンプ場
同じカテゴリー(下呂温泉乗政キャンプ場)の記事
 乗政キャンプ場 基本情報です 修正版 (2014-06-29 21:00)
 6月29日の記事 (2014-06-29 20:47)
 お断り事項 (2013-08-14 14:54)
 震災一年後 (2012-03-11 22:03)
 冬場のキャンプ場 (2011-01-30 11:25)
 Bサイト の様子 大人数向きかな? (2010-08-30 12:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
震災一年後
    コメント(0)