ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hira-yoku-ko-ya
hira-yoku-ko-ya
中京地区の人間です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月03日

明けましてオメデトウございます


















去年は 大地震があり
被災した方々は 不便な生活を強いられており
呑気にキャンプで不便なを楽しむと
以前 書いたことに嫌悪感を抱きながら



それでも 子供たちには 不便を感じ取って
もらいたい

今、現在 不便さの中で暮らしている人たちもいる
テレビでしか伝えられない事も
少しでも自分なりに伝えていきたい
たぶん 下の子は 
現実の物と認識していないだろうから

本当に 自分たちは運よく
被災しないで済んだ
明日 被災するかも知れないが
何とか正月を向かえられ 「明けまして・・・」です


以前の 阪神淡路大震災の日
ちょうど その時間5時45分突然目を覚ます。
仕事で関東地方にいて 地震がわかる訳はないのだが
何かを感じていた・・・。
情報も全く入ってこず急ぎ岐阜方面に向かう

という事を この東北の大地震の事をテレビなど
で見ながら思い出していた

いつ自分たちに降りかかるかわからない災害
一生出くわさないかも しれないが
子供たちに何かを伝えたい。
しかし、何を すればいいのかも わからない

外遊びのひとつで
 釣堀で魚を釣らしていたが。これを 自然の渓流で
してみよう 
自分は近くの河程度の経験しかないが、
苦労をしてでも自分でやってみよう
習得し苦労している、情けない姿も見てもらおう。
一緒に苦労してやってみよう。それで何かを感じてもらおう

多少はOちゃんに見て貰いながらやってみよう。
(Oちゃん手厳しいから上から見ているだけかな 
でも 上から見ていてくれるだろう。)

でも、Oちゃん 今年 仕事等で、かなり遠出するから、
たぶん戻って来れないと
冷たいお言葉があった 何とか帰って頂きたい!
アカン! 弱気な言葉がでている。自分で何とかせねば!

さしあたり 近くの大池にて去年 餌つりと、ルアーを挑戦 見事玉砕

そして
夏には ある山車に参加 何トン物を肩で持ち上げたのですが
何せ初めての経験です顔が靴痛みで歪み、
それでも下には下ろせず
体はおろせと言っているが
子供や他の方たちの手前 降ろすものかと頑張りました
また その年は通常より担ぎ手の人が少なく 
また一番大変な所へいったようです
後からあの立ち位置が一番痛いと聴きました


二週間くらいは肩が擦れて痛みが引きませんでした
でも お陰で子供たちは何かを感じたようです










ちなみに子供たちは この時太鼓をを叩く為
山車に乗っておりました
また機会があれば
やらないとな 

身体が言うことを聴けば(笑)


あと愛知県のほうに日本発のバンジージャンプなる物が
あるそうで これも試してみようかな
上の子はどうやら身長制限はクリヤーしているようだし
何事も挑戦です 困難をクリヤーする心を持ってもらいたい
単なる好奇心?いえ違いますよ。あくまで
子供のため 虐待ではありません
事実 バンジーは未経験で私も怖いのですから!イヤ本当!

こんなことばかりしていたら
10年くらい
寿命が短くなりそうだが
今後は 仕事面でも資格などにも挑戦していかないとね
家族のためにも

そして 現在 暗いニュースばかりの状態ですが
 被災した方々 また したくても挑戦すらできない方が
世の中にはいますから

自分はまだ恵まれている方だと考え
動いていき
また 厳しい判断が迫られることも多いかと思いますが
寿命が短くなっても
何とか踏ん張っていかないとね










  


Posted by hira-yoku-ko-ya at 00:03Comments(0)Oチャン です。

2009年10月01日

コメント 回答 プロポーズの件

九月22日に書いていましたプロポーズ証拠の記事の件です。
この写真は無事当人関係者に届けることが出来た様です。Oチャンに連絡を取り
写真が無事届いた事を報告したら
ホットしたようでした
奥ゆかしい方ですから 郵送の祭に差出住所は記述していなかったようです。
関係者様よりブログへ連絡がきました。本当は直接御礼を言いたかったとは思いますが
ご報告は致しましたので、
ご安心ください
 では お幸せに! 


   管理人室へ  続きを読む


Posted by hira-yoku-ko-ya at 21:24Comments(0)Oチャン です。

2009年09月27日

Oチャン 坊主でした。



頭の事では ありません 確かに短い髪型ですが 半年前くらいまでは、キムタクの様に
長髪でした。
釣りの 釣果の事です。何時も単独で行動しているため、
何処で釣りをしているのかわかりませんが 今回は一匹も釣れなかったようです。
時間的な余裕もないようですし。
本日は テント撤収日 チェックアウトは12時ですので そろそろテント撤収にかかり始めた頃かな、
10時に なり始めたから、お土産に 乗政の水を汲み無人販売所の新鮮野菜を確認して、帰って来るかな?

今回は ノンビリと立ち寄りながらかも、 帰りは遅くなるかも知れませんね。
今年のOチャン乗政キャンプ場も、今日が最後になります。たぶん
キャンプ場が今年度の営業が今月末で終了しますから。
別で 行っているかもしれないデスガ!
ひとまず キャンプ場からは さようならです。 また来年 7月1日 ですね!


   管理人室へ
  


Posted by hira-yoku-ko-ya at 10:25Comments(1)Oチャン です。

2009年09月26日

Oチャン また、まだ!乗政キャンプ場

九月末 最後の週末遊びに 行ってしまいました。
九月完全制覇です。
さすがOチャン!参りました。

上記 写真の奥のタープ これは 今年の7月 私が
同様のスクリーンタープを 持って行った時
これは良いと思われたようで 次にお自宅にお伺いした時には
すでに 新品箱入りの物が横たわっていました。

それまでは タープがいいと大型ヘキサタープを使用しておりました
確かに 開放感があり広く 感じが良いと感じていましたのに
私が 中古のスクリーンタープをそれも一方だけ閉鎖できる物の試し張りがてら
持っていたのを きっかけにこちらへ路線変更されてしまいました
 寒さ対策も考えて買われたようです
 確かに 三方風が止まると温かいですし 今年のように雨が多いと助かります
今の時期 特に乗政の朝は寒いですからね
 ガスコンロで 朝のコーヒーなどを沸かせば温かいですし
 そういったコーヒーはまた美味しいものです。
 (完全封鎖した状態では使っていませんよ 危険ですから)
 ただ なぜかタープの天井部に照明を吊り下げるフックが無かったと言っていました
それで 少し安かったのかなとも言っていましたが

虫対策で買われたようではないようです
出かける時も タープ内に入れ 閉鎖すれば防犯対策にもなりますからね


他にも、バイクにて来られた方が2名ほどおられるそうです。
未確認の方数名 土曜日夕方に聞いた情報です。
皆さん 元気ですね。私は本日予定があり、明日また 曇りですので断念します。
ヤレヤレ!
雲なんか、大嫌いだ!などと叫びたい気分です。


   管理人室へ
  


Posted by hira-yoku-ko-ya at 21:21Comments(0)Oチャン です。

2009年09月23日

曇りがちで 冷え込んできましたが!

Oチャンと話していいたのですが
今年は シルバーウィークなる物が発生したためか 秋の連休には
連泊者が 多かったようです
ちなみに サイトは 私が確認できたのが 一つ空いていた程度でした
全部見たわけではないですが

晴れにも恵まれましたので
その日は 冷え込んだようですが星は奇麗にみえたそうです
キャンプ場は街の明かりから離れているため星の観察には適しています
(本当に暗いところもありますので子供だけの観察はおやめください!)
 残念ながら 私が行った日より曇りになり 見れませんでした
  前も書いたね このネタ! 今年は付いていないな!

   管理人室へ
 
  


Posted by hira-yoku-ko-ya at 12:17Comments(0)Oチャン です。

2009年09月22日

薪割りですか?

前回 初心者が困っていたら テント設営をしてやる と豪語していた
Oチャンですが 昨日お邪魔したら 薪割りをしておりました
お客さんが マキを要望していたのですが あいにく 薪割り済みの物がなく
お困りになっていたため 留守だった管理人さんに連絡をとり
管理人さんも Oチャンが薪割りを出来る事を知っていたらしく許可を得ましたので
Oチャンが薪割りいたしました。
ご苦労様でした。

なお 謎の男Mr.Oチャン 
今度の週末 つまり今度の土曜日も出没する可能性があります。
 
   管理人室へ
 
  


Posted by hira-yoku-ko-ya at 15:08Comments(0)Oチャン です。

2009年09月22日

冷え込んできましてね おでんが美味しかったです


さすがに 夜から明け方にかけて 冷え込みがきつくなってきたようです
Oチャンも 9月仕様になっていました
 下呂温泉あたりで 午後4時の段階で気温21度
    日が暮れたキャンプ場で17度ほどでした
このキャンプ場も 今月末で 今年の営業を終了いたします。
また来年ということになりますが Oチャンは まだ行くのかな?
後で確認します


あと大府市の方の奥様が おでんを作って頂き それも大根まで出汁のしみ込んで
やわらかい物 そのだし汁で作った雑炊のおいしかった事 
突然乗り込んで 風のように食べるだけ 食べて去って行きまして失礼をいたしました。
感謝いたしております。
またお礼できる日がありましたら 改めてお礼いたします。
今は この場での 謝罪にてお許しください。お子様たちにもよろしく!


   管理人室へ
 
  


Posted by hira-yoku-ko-ya at 14:21Comments(0)Oチャン です。

2009年09月22日

お幸せに よかったですね~!!


Oチャンから はっきりとは まだ 聞いて いない話なのですが
 ひと組のカップルと 妹夫婦の組がありまして キャンプ場にて プロポーズされたそうです

Oチャンなどが その場に立ち会い その辺の紙に Oチャン他数名の署名を書かれた紙の前で
写真も撮られてそうです。 

残念ながら その場に立ち会って いなかった私なので
詳細はわかりませんし 知っている事もあるのですが ここで詳細を書くのは野暮というものでので
書きませんが こういった話は聞いていても 楽しいものです。
お幸せに!
   管理人室へ

  続きを読む


Posted by hira-yoku-ko-ya at 14:05Comments(2)Oチャン です。

2009年09月19日

やっぱり  行ってしまいました


2009年9月18日(金)
Oチャン 行ってしまいました。
皆さん 今日までは仕事でしょうに
仕事が終わってそのまま走っていったようです

先程連絡があり 明日テント設営と言っていましたので
今夜は 何処かで泊まっているのでしょうね。全く困ったものだ

今頃酒を飲んでいるでしょうね。

20時くらい に キャンプ場付近へ行ってきたらしいですが
気温が16度くらいらしいです
だいぶ 冷え込んできましたね
昼間は 気温が上がるので 問題はないことは思いますが
宿泊する方は 寒さ対策が必要ですね

なお 未確認情報ですが バイクで来ていた方が すでにテントを
張っていたとのこと
Oチャンより パワフルな方がいるとは 上には上がいるものです。

さて Oチャンの奥様 文中にはあまり出てきませんが
いつも お気に止めて頂き感謝いたしております
この場を借りて お礼申し上げます。

あと大府市の方も感謝しております
たぶん 土曜日あたりに キャンプ場へ行かれると思いますが
お会いできたらよろしくお願いいたします。

          

   管理人室へ
 



  


Posted by hira-yoku-ko-ya at 02:10Comments(0)Oチャン です。

2009年09月17日

最近 七輪が気になりだしています

七輪は「珪藻土」
蓄熱性の非常に高い珪藻土熱を逃がさず、
炭の火力とコンロからの反射熱により高い火力で素早く中まで焼き上げます。
その上、炭の減りが遅く備長炭などの硬い炭も立ち消えすることなく良く燃る。
大事に使えば何年でも使えるコンロです。

この前 Oチャンが 丸型の七輪で 肉を焼いてくれた時 美味しかったので
ほしくなりました 以前も持っていましたが 家で使っていただけでしたし
誰かが 持ち去ってしまって なくなっていたし
キャンプ場で 使った事もなかったので 改めてほしくなりました

ただ少し 重いのが難点ですかね 国内メーカーのキンカだと丸型は約三キロ
角型4人用だと6.5キロほどあり ちょっとしたテントくらいはありますね
日帰りデイキャンプならいいかな 炭もそんなにいらないようだし
角型がほしいな!

以前持っていたのは このタイプ 7キロ以上していました
ただ ホームセンターで売っていたので 2500円くらいだったかな?
だから購入したと思います 持ち運びは考えていなかったから

http://item.rakuten.co.jp/sumi/103640
あとはこれかな 丸型 三キロだし

   管理人室へ
 






   管理人室へ
 
  


Posted by hira-yoku-ko-ya at 22:52Comments(0)Oチャン です。

2009年09月14日

さすがに と思ったら

Oチャン 情報によると
来週 9月の連休 
もうすでに 予約が 金曜日の段階で 7組入っているそうです

このところ 涼しくなったので 予約もへったかな とおもいましたが
けっこう 入ってきていますね Oチャンは 今回A3サイトに なったようです
18サイトしかないので すでにこの時点で 半分ほど埋まったことになりますね。

だいぶ 涼しくなったので 寒さ対策が必要と言っていましたから
水遊びはできませんが 夜のたき火は楽しめそうです。火を囲んでの
談笑は楽しいな!お酒が あれば なおのこと

本日 現地で釣った魚を頂きながら 予約等の話をしていたら
初心者で テント設営が困っていたら 助けてやらねばと
豪語しておりましたから 困った方は相談してみては?
ただし 初心者のみです あとは横暴な方はご遠慮ください。

   管理人室へ
 


  


Posted by hira-yoku-ko-ya at 07:01Comments(0)Oチャン です。

2009年09月13日

本日 釣りたてのお魚です

Oチャンに 釣りたての魚を頂きました
乗政川あたりで 釣っていたのだろうと
思いますが
釣りにくいといわれる あまご などを2時間弱で
釣り上げるあたり 腕はすごいと思います

新鮮でしたので 背骨抜きの妙技ができました
これが出来るということは新鮮な証拠でも
あります
実際の写真は下にあります


小型の魚は 針を奥まで飲み込んでしまったため
釣り上げるしかなかったようですが
通常は 放流するそうです

夕食の材料として 頂きました
ありごとうございます


   管理人室へ
 
  


Posted by hira-yoku-ko-ya at 23:21Comments(0)Oチャン です。